——————————————————————–
介護経営エナジャイザー 原田匡が日々感じたこと・考えていること、介護
経営に役立つ情報等をお届けします!
(※)エナジャイザー:エネルギー(energy)や活力を提供する人
——————————————————————–
本メールは名刺交換、セミナー、問合せ等を通じて原田匡と接点があった
介護事業者及びその関連の方々に送信させていただいております。
また、もし宜しければ、是非、メルマガの読者様をご紹介下さい!
真面目で一生懸命な医療・介護事業者様や、介護に携わる
方々との輪を拡げていくことが出来ればとても嬉しく思います。
読者登録は、こちらのURLから可能です。
↓
http://cb-tag.net/melma_regist.php
——————————————————————–
おはようございます、CB-TAG
(シー・ビータッグ)の原田匡です。
1年ぐらい前のメルマガでもお話させて
いただいたのですが、
あらためて感じるところがありました
ので、
再度、触れさせていただきたいと思います。
先日、とある打合せで神戸を訪れた際、
少し時間が空いたので、
学生時代から通っている喫茶店に
立ち寄りました。
名前は、「茜屋珈琲店」。
ここのコーヒーとケーキは、
今も昔も変わらず
“絶品”
です(笑)。
私が初めてこの店に立ち寄ったのは
前述の通り、
大学時代ですが、
20年以上の月日が経っても、
お店の雰囲気・珈琲の味など、
一つ一つのものに対するこだわりの深さ
は今も何一つ変わりません。
そんな話をしていると、
3代目にあたるマスターが、
1冊の古い雑誌を見せてくれました。
そこには、茜屋珈琲店のこだわりについて
取り上げられた記事が載っていたのですが、
えらく古い雑誌だなぁ、と思い、
日付を見ると、なんと、1970年の3月!!
私が生まれる4か月前の雑誌です(笑)。
その頃から何一つ変わらないこだわりの
中で、
今もお店が存続しています。
こういうお店を見ると、
“差別化って本当はこういうことを言う
んだろうな”
などとつくづく考えてしまいます。
よく、コンサルタントという類の人間達は、
“他社との差別化を図りましょう”
という言葉のもと、
様々な新しい切り口を提案したりしてきます。
確かに、企業として、新しいことにどんどん
取り組むことも大事ですし、
飛び道具的に奇抜なイベントを開催したり
することも、時には必要なのかもしれません。
でも、それって、実は、極めて表面的な
レベル、
極めて浅いレベルでしか事業を捉えられて
いない場合もあるのかなぁ、
などと感じることがあります。
本当の差別化って、
この茜屋珈琲店のように、
自社のど真ん中の商品、
ど真ん中のサービス、
そして、ど真ん中の顧客に対して
徹底的にこだわり抜く、
その
“深さ”
から生まれるものだと思うのです。
そして、その
“深さ”
が、顧客の驚きや共感、感動に
つながり、
誰もマネできない
“オンリー1”
になっていくのだな、
とつくづく思います。
私たち介護の仕事もそうですよね。
自分たちのど真ん中のサービス、
ど真ん中のご利用者に対し、
徹底的にこだわり抜くその
“深さ”
が、
最終的にその会社の最も大きな
財産となり、
結果として模倣不可能な
“差別化”
につながります。
当たり前のことに対し、
飽きることなく、
どれだけ深掘りし続けることが
できるか?
そんなことを考えると、
私も含めて世の中の企業の多くは、
まだまだ
“浅い”
と言わざるを得ないのかもしれませんね(苦笑)。
うまくは言えないのですが、
美味しい珈琲と
“高いが美味しいケーキ”
という商品名のケーキ(笑)を
食べながら、
ふと、そんなことが頭をよぎった
一時でした。
以上、何かのお役に立てれば幸いです。
今日は東京・目黒にてセミナー。
その後、お世話になっている某社会福祉
法人の理事長と会食です。
皆さんは今日、どんな1日を過ごされる
のでしょうか?
では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!
今朝もお付き合いいただき、ありがとう
ございました。
※
最近、ブログも更新し始めました。
日々の活動等で感じた事などについて、
よりカジュアルに書いていますので、
こちらも是非、ご覧下さい!
↓
http://www.cb-tag.co.jp/blog-harada/
——————————————————————–
原田匡の2冊目の著書、
「介護事業所経営の極意と労務管理・労基署対策・助成金活用」
好評発売中!ご照会はこちらから
↓
http://www.haradatadashi.com/books/
——————————————————————–
CB-TAG(シー・ビー・タッグ)
(介護経営総合研究所)
◆運営会社:株式会社タッグ
〒532‐0023
大阪市淀川区十三東1-20-3
ザ・グランドビューオオサカ1602
メール:info@cb-tag.net
URL:http://cb-tag.net/
TEL :06-6306-6567
FAX:06-6306-6568
~Visionary Care Company~
社会貢献と利益創出の両立に真剣で、成長・進化を目指す介護事業者に、
業界特性を踏まえた有益な経営情報の発信、及びツールの開発・提供を
行う。その結果、「地域で最も愛され、必要とされ、関わる全ての人々を
幸せに出来る会社=「Visionary Care Company」を多数創出し、介護業界
活性化の中心的存在となる。
それが私たち「シービータッグ」のビジョンです。
——————————————————————–
※このメールに書かれた内容の無断転載、無断複製については、原則OKと
します。また、その際は、「介護経営エナジャイザーの原田匡によると」
と一言付け加えていただければ嬉しいです。後は、皆様の良心にお任せ
します。
——————————————————————–