おはようございます、
ケアビジネスパートナーズの原田です。
高齢者向け保険外サービスの振興を目指す事業者団体
“介護関連サービス事業協会(CSBA)”
は12日、
これまで策定を進めてきた生活支援サービスと配食サービスの
ガイドラインを公表したようですね。
本領域に関心をお持ちの皆様は、下記をご確認下さいませ。
↓
・・・・
では、本日のメルマガに入らせていただきます。
────────────────────────────────────────
■■
■■オーナー美容師の話を聞き、あらためて気付きを得ました。
■■
────────────────────────────────────────
●先日、私が定期的に通っている美容室での一コマ。いつもお世話になっているオーナー
美容師・A氏と話をしている中、「やっぱりこれが一番大切なんだよな」とあらためて感
じる出来事がありました。
●A氏が経営している美容室は今年の5月の初めに移転し、ゴールデンウィーク明けから
再開したのですが、
●やはり移転ともなると「今まで来てくれていたお客様の一部を失ってしまうのではない
か」という不安が拭えなかったそうです(しかも今回の移転、A氏の意思ではなくビルオ
ーナー都合による急遽&不本意な事態であったこと含め、メンタル的にも色々大変なこと
が重なっていたそうです)。
●しかし、先日お邪魔した際、何気ない会話を行う中で、「お陰様で一人もお客様を失う
ことなく、今まで通り通っていただけることになりました。ありがたいことです」との言
葉を聞きました。それほど近い訳ではない場所に移転するとなると一定程度の失客は致し
方ない、と覚悟するのが一般的だと思うのですが、
●「距離が遠くなっても全員が通っていただけた」という驚きの言葉を伺い、技術業でも
あり、サービス業でもある事業の本質をあらためて感じた次第です・・・・
●・・・・さて、上記雑感、皆様はどのようにお感じになられましたでしょうか?少しでも心
に引っ掛かりを感じていただけた方は一度、時間を取り、自社にも活かせそうな視点につ
いて“頭の体操”をしてみていただいても有意義かもしれませんね^^
────────────────────────────────────────
以上、何かのお役に立てれば幸いです。
今日も、午前中は名古屋市内のホテルにて、
1件のオンラインミーティング。
その後、名古屋近郊の場所へ移動し、
某特例子会社の皆様とディスカッション。
終了後は東京へ戻ります。
東海ケアビジネス研究会を開催します。
皆様は本日、どのような1日をお過ごしになられるのでしょうか?
では、互いに充実した1日となるよう、今日も共に頑張ってまいりましょう!
今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。