[ケアビジネスSHINKA論 Vol.2964]

“北風と太陽”、両方からのアプローチを検討してみてもいいのかもしれません。

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

ミャンマーの大地震、

関係者の皆様には心よりお見舞い申し上げます。

ミャンマーの方を雇用されていらっしゃる方もいらっしゃると思いますが、

是非、心の安定に努めていただきたいな、

と感じる次第です

・・・・

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■“北風と太陽”、両方からのアプローチを検討してみてもいいのかもしれません。
■■
────────────────────────────────────────

●先日、関西地区の福祉経営者(A社長)と意見交換させていただいた時の事。とある組
織課題について議論を行っていたのですが、その解決策を検討する中でふと、とある他業
界での興味深い取り組みを思い出し、

●「全く異なる切口ですが、こういう取り組みからも何らかの“学び”があるかもしれませ
んね」と、とある情報をお伝えさせていただいたところ、「・・・・なんだか、目から鱗の感
覚です。ちょっと考えてみます」と、とても嬉しいコメントをいただく機会がありました。

●この内容、本メルマガにお付き合いいただいている皆様の中にもA社長同様、何らかの
“気付き”や“ヒント”を感じ取っていただける方がいらっしゃるかもしれない?という想い
のもと、

●本日は是非、私がA社長に紹介させていただいた他業界のとある取り組みについて皆様
にも共有させていただきたいと思います。大阪の運送会社、(株)宮田運輸から始まった
“こどもミュージアムプロジェクト”についてです(とても有名な話ですので、ご存知の方
もいらっしゃるかもしれません)。

●(ちなみにこの取り組みにより、同社は4割以上の事故削減、加えて安全・丁寧な運転
により燃費の向上=ガソリン代削減、という成果にもつながっているとのことです)

https://www.kodomo-museum.jp/aboutus/

●・・・・さて、上記内容、皆様はどのようにお感じになられましたでしょうか?少しでも心
に引っ掛かりを感じていただけた方は一度、時間を取り、エッセンスとして何か自社に応
用出来ないか、検討してみていただいても面白いかもしれませんね^^

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は、午前中はホテルにてデスクワーク。

午後は兵庫・播但地区にて、

想い・志を持った異業種経営者とのディスカッションです。

皆様は本日、どのような1日をお過ごしになられるのでしょうか?

では、互いに充実した1日となるよう、今日も共に頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。