おはようございます、
ケアビジネスパートナーズの原田です。
滋賀県野洲市がダイハツ工業との連携のもと、
10月より
“共同送迎サービス”
を開始したようですね。
この取り組み、今後、日本中に拡がっていくのでしょうか。
(拡がっていってほしいですね^^)
・・・・
関心をお持ちの皆様は、下記をご確認下さいませ。
↓
https://www.city.yasu.lg.jp/soshiki/koureifukushi/kourei/goisshoyasu_unnkoukaisi.html
・・・・
では、本日のメルマガに入らせていただきます。
────────────────────────────────────────
■■
■■雑感レベルではありますが、「しっかり考えなきゃ」とあらためて思いました。
■■
────────────────────────────────────────
●先週水曜日に開催させていただいた、北海道ケアビジネス研究会。3ヶ月に一度の定例
リアル勉強会(というほど堅苦しいものではなく、私を含めた意見交換会)で、今回も道
内各地&道外からもお集まりいただき、活発な意見交換をさせていただいたのですが、
●ご参加の皆様からの直近のトピックス(活動報告)を伺わせていただく中、「“この存在
がどう機能するか”が、組織活性化の最大のKFS (成功要因)にもなり得るし、厳しい
言い方をすれば逆に、ボトルネックにもつながってしまうかもしれないな」とあらためて
実感・再認識する機会がありました。その存在とは、「経営幹部」というポジション。
●その実感・再認識のもと、「では、組織活性化の鍵・大変重要なポジションとも言える
“経営幹部”という存在に対し、我々経営者は一体、どのような視点で抜擢し、どのような
育成・支援を行っているのだろうか?」と考えてみた場合、少々“ドキッ”とする感覚を覚
えた次第です・・・・
●・・・・さて、上記問い(というより雑感レベル?)、皆様はどのようにお感じになられま
したでしょうか?少しでも心に引っ掛かりを感じていただけた方は一度、時間を取り、“経
営者としての、経営幹部に対する姿勢”“実際の育成・支援方法”について自己点検してみて
いただいても有意義かもしれませんね^^
────────────────────────────────────────
以上、何かのお役に立てれば幸いです。
今日は、午前中は自宅にて4件のオンラインミーティング。
午後は東京都心へ移動し、
1件のオンラインミーティングを行った後、
夕方からのリアルミーティングに臨みます。
皆様は本日、どのような1日をお過ごしになられるのでしょうか?
では、互いに充実した1日となるよう、今日も共に頑張ってまいりましょう!
今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。