[ケアビジネスSHINKA論 Vol.2802]

こちらの特養、開設が待ち遠しいな、と思いました^^

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

「衆院・厚労委、介護職の処遇改善の検討を求める決議
報酬改定の検証も要請」

・・・・

私からのコメントは控えさせていただきます^^、

関心をお持ちの皆様は、下記をご確認下さいませ。

https://www.joint-kaigo.com/articles/27677/

・・・・

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■こちらの特養、開設が待ち遠しいな、と思いました^^
■■
────────────────────────────────────────

●先週、出張移動途中のニュートラルな時間に、何気なく様々なフェイスブック投稿をナ
ナメ読みしていた時の事。以前より代表の方から話を伺っていた興味深い取り組みについ
て、本格始動(職員募集)する旨の告知情報を目にする機会がありました。

●この内容、本メルマガにお付き合いいただいている皆様の中にも何らかの“気付き”や“刺激”を感じていただける方がいらっしゃるかもしれない?という想いのもと、

●本日は是非、私が読んだ投稿の元となった情報を皆様にも共有させていただきたく思い
ます。「卒業できる特養」オープニングスタッフ募集についてです。

https://yuzunoya.com/

●・・・・さて、上記情報、皆様はどのようにお感じいただけましたでしょうか?少しでも心
に引っ掛かりを感じていただけた方は一度、時間を取り、何がしかの“気付き”或いは“発想
の転換”という視点から思考を深めてみていただいても面白いかもしれませんね^^

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は、東京都心にて、

午前中は社内ミーティングが1件と、

行政書士の方とのリアルミーティングが1件。

その後、クライアントとのランチミーティングを経て、

午後は、“関東ケアビジネス研究会”を開催。

終了後はご参加の皆様との懇親会です。

皆様は本日、どのような1日をお過ごしになられるのでしょうか?

では、互いに充実した1日となるよう、今日も共に頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。