おはようございます、
ケアビジネスパートナーズの原田です。
政府は7日、
介護保険サービスの利用者負担の引き上げを実施するか
どうか判断する時期について、
“今年の年末まで”
先送りする方針を決めたようですね。
あくまで私見ですが、
“解散総選挙”
を意識した決定なのかなぁ、
などと勘ぐってみたくなったりするのは私だけでしょうか・・・・^^
(勿論、まったく関係ないかもしれませんが^^)
関心をお持ちの皆様は下記をご確認下さいませ。
↓
https://www.joint-kaigo.com/articles/10207/
・・・・
では、本日のメルマガに入らせていただきます。
────────────────────────────────────────
■■
■■この言葉を基に、あらためて自分自身を再確認しました。
■■
────────────────────────────────────────
●様々な地域の様々な方と接し、意見交換を通じて自らのアップデートを志向したり、或
いは“大切なもの”の再確認を行ったりしている私。
●そんな中、とある経営者との意見交換を通じ、「これ、本当に大切なことだよなぁ」
「つい成果や功を焦る中、我々経営陣も陥りがちなことかもしれないなぁ」と感じる、と
ある哲学者の言葉を思い出した次第です(下記)。
●「方法に関して言えば、その数は無数にあるのかもしれないが、法則はわずかしかない。
法則を理解している人は独自の方法をうまく見つけるが、方法にとらわれて法則を無視す
る人間は必ずや苦労するだろう(19世紀の哲学者、ラルフ・ワルド・エマーソン氏の言
葉)」・・・・
●・・・・さて、上記言葉、皆様はどのようにお感じになられましたでしょうか?少しでも心
に引っ掛かりを感じていただけた方は一度、時間を取り、「自分は大丈夫だ」と再確認し
たり等、今の自分自身に照らし合わせて自己点検してみていただいても有意義かもしれま
せんね^^
────────────────────────────────────────
以上、何かのお役に立てれば幸いです。
今日は午前中は東京都心にて、
2件のオンラインミーティング。
午後は、同じく東京都心にて、
“関東ケアビジネス研究会”
を開催します。
皆様は本日、どのような1日をお過ごしになられるのでしょうか?
では、互いに充実した1日となるよう、今日も共に頑張ってまいりましょう!
今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。