[ケアビジネスSHINKA論 Vol.1781]

内観力の高いフィードバックをいただきました^^

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

世情とは裏腹に、

ポカポカ陽気が比較的続いていたのに、

ここ数日は若干、温度が下がっている地域もあるようですね。
(私が動いている地域だけかもしれませんが^^)

時節柄に加えてこの寒暖差、

心身共にストレスが蓄積されている方にとっては一気に体調を
崩されてしまう可能性もあるのでは、

と心配してしまいます。

皆様、くれぐれもご自愛下さいますように。

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■内観力の高いフィードバックをいただきました^^
■■
────────────────────────────────────────

●昨日のメルマガでご案内させていただいた“GIFTの公式”。「才能・能力を持った人を集
め(=T)、その人の才能・能力が発揮されるような職務(配置)を提供し(=F)、更に
企業として(育成)投資を行う事で(=I)、人財の成長が促進される(=G)」その後、
昨日のメルマガをお読みいただいた九州地区の介護経営者(A社長)より、その内観力の
高さに驚かされるフィードバックをいただく機会がありました。

●A社長からいただいたこのコメント、ひょっとすると本メルマガにお付き合いいただいて
いる皆様の中にも何らかの“気付き”を感じていただける方がいらっしゃるかもしれない?と
いう想いのもと、本日は是非、A社長よりいただいたメッセージを抜粋して皆様にも共有さ
せていただきたく思います。以下、ご確認下さいませ。

●「原田さん、こんにちは。我々の地域に比べ、東京はさぞかし大変な状況なのではないか?
と心配しておりますが、大丈夫ですか?(中略)さて、本日の“GIFTの公式”、久しぶりにガ
ツンと来ました。始めは、フーン、という感じの理解だったのですが、」

●「自分自身も人“財”という言葉を多用し、統一言語的に社内で活用してはいるものの、自身
の組織マネジメントや人事評価、或いは社員とのコミュニケーション等においては人“材”的な
スタンスになっているところが多々あるんじゃないか、徹頭徹尾、人“財”のスタンスに終始で
きていないのではないか?ということをあらためて省みました」

●「そして、ここからが最も“ガツン”と来たところなのですが、私自身、実際の現場において
人“材”的なスタンスを取ってしまうことがある要因として、自分自身、他責(=社員のせい・
社員の質の悪さ)の感覚に陥っていることがあることに気付き、あらためてショックを受けた
次第です」

●「人“財”と謡うならば、あらゆる物事に対し、徹頭徹尾、人“財”発想で向かわなければなら
ない。そして、それを理想論で終わらせないための組織づくり(採用含む)を実行しなければ
ならない。現状は全て経営者である私の責任。自分が思い描く組織にしていくために、発想と
考動を変えていきたいと思います。朝から深い気付き、勉強になりました」・・・・

●・・・・さて、上記A社長からのメッセージ、皆様はどのようにお感じになりましたでしょうか
?「自社の組織マネジメント・経営スタンスは果たして本当に人“財”発想なのか?それとも人
“財”と謡いつつ実際は人“材”発想なのか?」

●「そのギャップの真因は何か?」・・・・少しでも心に引っ掛かりを感じていただけた方は一度、
時間を取り、あらためて自問自答すると共に具体的な変革アクションを始めてみても有意義か
もしれませんね^^

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は、北海道・札幌市内で午前・午後と2件の打合せが
続きます。

皆様は今日、どのような1日を過ごされるのでしょうか?

では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。