[ケアビジネスSHINKA論 Vol.1579]

「みんなで考えよう」という行為を、有益な機会にしていく為の一つのアイデア。

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

「こういう仕組みが日本でも実現できれば
いいのになぁ」

そんな想いを抱く記事に出会いました。

高齢者の移動手段をどう充足させるか、

今後、ますます大きな社会問題になるかもしれませんね。

介助が必要な高齢者の送迎サービス、オンワードが
1億6000万円を調達

介助が必要な高齢者の送迎サービス、オンワードが1億6000万円を調達

関心をお持ちの方は、下記をご確認下さいませ。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_000117702.html

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■「みんなで考えよう」という行為を、有益な機会にしていく為の一つのアイデア。
■■
────────────────────────────────────────

●昨日のメルマガでご紹介させていただいた「「みんなで考えよう」は思考の品質が下が
る?「集団浅慮(グループシンク)」と「悪魔の代弁者」について」という記事(未だお読
みになられていない方は、下記をご確認下さい)。

https://manager-life.net/oyakudachi/thought_mindset/post_3598/

●その後、上記記事をお読みいただいた中四国の介護経営幹部(A主任)より、「まるで以
前のうちの会社のことを言われているみたいです(笑)。(中略)最近は原田さんに教わった
アイデアを徹底する中で、ずいぶん雰囲気が変わってきましたし、議論が活発になってきま
した」という、とても嬉しいフィードバックをいただく機会がありました。

●A主任が勤務されている法人には過去に幾度か幹部ミーティングにお邪魔したことがあ
り、私がファシリテーションを担当させていただいたのですが、その時に私が活用していた
方法を吸収し、私が抜けた後もそのまま実践して下さっているようです(とてもありがたい
話です^^)。

●そのうちの一つで、特にA主任の中でヒット(?)したアイデアが、以前のメルマガで
もご紹介させていただいたことがある“グランドルールの設定”という方法。あらためて説
明させていただきますと、グランドルールとはミーティングをスムーズに進行するための
“約束事”を定めたもので、

●私がファシリテーターを務める際には必要とされるルールの大枠案を私にて事前に作成
し、それに参加者の案も混ぜて最終版をつくることを基本としています(場合によってはキ
ンコーズなどのビジネスコンビニでその完成形を大きな模造紙レベル程度にまで拡大コピ
ーし、介護の場にそれを張り出して毎回、ミーティング開始前に確認することもあります。
ちなみにA主任の会社ではその方法を採っていました)。

●あくまで一つの例に過ぎませんが、例えば、A主任の会社では、次のようなグランドルー
ルを設定していました(ちなみに赤字の部分がミーティング参加メンバーと共に設定したも
のです。会社のカラーがよく出てますよね^^)。

http://carebp.com/file/grandrule-ex1.pdf

●・・・・さて、上記内容、皆様はどのようにお感じになりましたでしょうか?少しでも心に引
っ掛かりや、“ドキッ”とお感じられた方は一度、時間を取り、宜しければ自社でも活用し
てみていただいても面白いかもしれませんね^^

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は、北海道内で打合せが続きます。

皆様は今日、どんな1日を過ごされるのでしょうか?

では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。