株式会社ケアビジネスパートナーズ

科学的介護経営CD/DVDシリーズ 2017年8月号 [No.024]

科学的介護経営CD/DVDシリーズ 2017年8月号 [No.024]

  • 先進事例インタビュー
    地域密着事業のあるべき姿を深掘りする!
    MIKAWAYA21(株)が掲げる“志”と“挑戦”とは
    ~目指すは“まちのサポートステーション”~
    MIKAWAYA21株式会社 代表取締役社長 青木 慶哉
  • 「科学的介護経営」実践講座
    どうやって職員の処遇改善原資を確保し続けるか?
  • 介護行政・市場ニュース
    2017年8月の介護行政・市場ニュース
    ・ショッピングリハビリに見る新たな市場の動きと可能性について

科学的介護経営CD/DVDシリーズ 2017年7月号 [No.023]

科学的介護経営CD/DVDシリーズ 2017年7月号 [No.023]

  • 先進事例インタビュー
    地域資源をヘルスケア拠点に!
    発案者が語る、今、注目の「ショッピングリハビリ」とは
    ~キーワードは“高齢者支援”と“地域経済活性化”~
    光プロジェクト株式会社 代表取締役 杉村 卓哉
    有限会社クオリティライフ 代表取締役 石原 直樹
  • 「科学的介護経営」実践講座
    認知デイについて
  • 介護行政・市場ニュース
    2017年7月の介護行政・市場ニュース
    ・【2018年度法改正情報】通所介護について
    ・【2018年度法改正情報】居宅介護支援について
    ・【2018年度法改正情報】訪問介護について

科学的介護経営CD/DVDシリーズ 2017年6月号 [No.022]

科学的介護経営CD/DVDシリーズ 2017年6月号 [No.022]

  • 先進事例インタビュー
    喫茶・朝市・貸スペース、、、
    (有)長者の森が挑戦する“地域密着”勝ち残り戦略とは
    有限会社長者の森 取締役 石原 孝之
  • 「科学的介護経営」実践講座
    逼迫する介護保険財政、生産年齢人口の減少に対し、
    我々介護事業者ができることは何か?
  • 介護行政・市場ニュース
    2017年6月の介護行政・市場ニュース
    ・【2018年度法改正情報】在宅低栄養問題について
    ・経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)2017について
    ・規制改革推進に関する第1次答申
    ・未来投資戦略2017について

科学的介護経営CD/DVDシリーズ 2017年5月号 [No.021]

科学的介護経営CD/DVDシリーズ 2017年5月号 [No.021]

  • 先進事例インタビュー
    「健幸TV」に学ぶ、“次代の介護事業”新たな発想と可能性とは
    ~自社に眠る“成長の種”をどう見出すか~
    アグリマス株式会社 代表取締役 小瀧 歩
  • 「科学的介護経営」実践講座
    地域交流について
  • 介護行政・市場ニュース
    2017年5月の介護行政・市場ニュース
    ・財政制度分科会について
    ・【2018年度法改正情報】小規模多機能・看護小規模多機能について

科学的介護経営CD/DVDシリーズ 2017年4月号 [No.020]

科学的介護経営CD/DVDシリーズ 2017年4月号 [No.020]

  • 先進事例インタビュー
    人口9,741人(※注)の町にある介護事業者は
    何故、若手職員の確保に成功しているのか?
    ~「いなければ連れてくる」道東・人口減少地域の
    事業者に学ぶ「攻め」の採用戦略~
    (※注)2017年4月11日現在の数字
    医療法人社団田中医院
    事務長 伊藤彰紀 / リハビリテーション部部長 瀬下義正
  • 「科学的介護経営」実践講座
    顧客インサイトを見つめる
  • 介護行政・市場ニュース
    2017年4月の介護行政・市場ニュース
    ・「介護福祉士の国家試験受験者、申込者が半減」に対する理解の仕方について(その2)
    ・「介護職員の給与、9500円増の29万円」という記事について
    ・「骨太方針2017」策定の動きについて
    ・経団連の動きについて
    ・経済財政諮問会議の動きについて
    ・未来投資会議の動きについて~科学的介護~
    ・AIその他テクノロジーの動きについて

科学的介護経営CD/DVDシリーズ 2017年3月号 [No.019]

科学的介護経営CD/DVDシリーズ 2017年3月号 [No.019]

  • 先進事例インタビュー
    福祉の現場で「おもてなしの心」を究める!
    デイサービスセンターうららかの“実践”と“挑戦”とは
    株式会社デイサービスセンターうららか 代表取締役 住所 和彦
  • 「科学的介護経営」実践講座
    戦略的なサービスを生み出すために
  • 介護行政・市場ニュース
    処遇改善加算について考える
    ・「処遇改善加算Q&A」及び、処遇改善に対する「経営」としての考え方について

科学的介護経営CD/DVDシリーズ 2017年2月号 [No.018]

科学的介護経営CD/DVDシリーズ 2017年2月号 [No.018]

  • 先進事例インタビュー
    「グッドキャリア企業アワード2016」受賞企業に聞く!
    組織づくり・人づくりに対する「想い」とは?
    ~「一枚岩の組織づくり」のプロセスを探る~
    社会福祉法人ぬくもり 理事長 鬼頭 大助
  • 「科学的介護経営」実践講座
    経営戦略について
  • 介護行政・市場ニュース
    2017年2月の介護行政・市場ニュース
    ・有料老人ホームの監督強化について
    ・「介護福祉士の国家試験受験者、申込者が半減」に対する理解の仕方について(その1)
    ・外国人介護福祉士の動きについて
    ・「住宅セーフティーネット法」改正案について
    ・「複数資格を取りやすく(福祉分野内・医療&福祉etc)」実現の方向性について
    ・混合介護の動きについて
    ・自動運転の実現計画について
    ・「地域単位の人員基準」言及について

科学的介護経営CD/DVDシリーズ 2017年1月号 [No.017]

科学的介護経営CD/DVDシリーズ 2017年1月号 [No.017]

  • 先進事例インタビュー
    鹿児島・長島町にて“竹ぼうきプロジェクト”を展開中!
    「ご利用者がお金を稼ぐ」デイサービス“達者の家”の挑戦・想いとは
    ~“ストレングス”から生まれる新たな社会価値を探る~
    株式会社ケアクラフトマン 代表取締役 大平怜也
  • 「科学的介護経営」実践講座
    ビジョンについて
  • 介護行政・市場ニュース
    2017年1月の介護行政・市場ニュース
    ・処遇改善加算の新加算率について
    ・「介護保険の見直しに関する意見」に見える、国の意図・温度感について

科学的介護経営CD/DVDシリーズ 2016年12月号 [No.016]

科学的介護経営CD/DVDシリーズ 2016年12月号 [No.016]

  • 先進事例インタビュー
    ミニスーパー、宅配、イートイン、マッサージ、洋服販売・・・まだまだ続く!
    地域密着介護事業者が描く、新たな“村(地域)づくり”構想とは
    ~ご利用者やご入居者、そして地域の方の生活のために(=地域交流のヒント?)~
    有限会社花咲美 代表取締役 山本幸子
  • 「科学的介護経営」実践講座
    経営理念とは何か
  • 介護行政・市場ニュース
    2016年12月の介護行政・市場ニュース
    ・介護保険部会報告書「介護保険の見直しに関する意見」について

科学的介護経営CD/DVDシリーズ 2016年11月号 [No.015]

科学的介護経営CD/DVDシリーズ 2016年11月号 [No.015]

  • 先進事例インタビュー
    看護小規模型居宅介護と保育を融合!
    創業65年企業が実践する「地域づくり」とは
    ~地域共生ホームの魅力を探る~
    有限会社ケアサービス米子 代表取締役 三代充夫 / 専務取締役 三代富士子
  • 「科学的介護経営」実践講座
    経営とは何か
  • 介護行政・市場ニュース
    2016年11月の介護行政・市場ニュース
    ・AI(人工知能)の動きについて
    ・「自立支援介護」の動きについて
    ・財政制度等審議会の動きについて