[ケアビジネスSHINKA論 Vol.759]

「理念経営」の真髄を考える。

おはようございます、

(株)ケアビジネスパートナーズ の原田です。

昨日も、福岡県内の介護経営者様2名と個別面談。

中心地に集まっていただくセミナーだけではなく、

こうして皆様のホームグラウンドに足を運ばせて
いただくと、

経営者様一人ひとりの想いや人となり、

それらが反映された現場や組織の空気感にダイレクト
に触れる事が出来、

私自身、いつも以上にインスパイアされる感覚を
覚えます。

やはりこれは、机の前でパソコンと睨めっこして
いるだけでは生まれ得ない事。

今後もセミナーやデスクワーク、マネジメントや
思考時間等とのバランスを図りつつ、

こうした時間を意識して確保していきたいと
思います。

では、本日もメルマガの中身に入らせていただきます。

今日の視点──────────────────────────────
■■
■■「理念経営」の真髄を考える。
■■
───────────────────────────────────

●「原田さん、理念経営、なんて言葉がありますけど、あれ、どういう意味ですかね?理念なんてどの会社にだってあるでしょうし、、、、それなのに、何で敢えて“理念経営”と言うのか、今一つピンとこないんですよ」中部地区でデイサービスを経営されている、30代前半の若手経営者様の言葉です。あまりに素直かつ直球の質問に一瞬ドギマギしてしまいましたが、とても重要な事だと思い、とある企業の事例をお伝えしたところ、「なるほど、そういう意味なんですね。奥深いですね。。。」と、すっと理解していただくことが出来ました(さすが、新進気鋭の聡明な社長様です)。今日は、この時にお話させていただいた事例を皆様にもお伝えさせていただきたいと思います。多くの方がご存知であろう、スウェーデン発祥のお店“イケア”が日本に初進出した時のお話です。

●2005年末、千葉・船橋にいよいよ日本第一号店を出店しようと準備を進めていたイケア。しかし、いよいよオープン、という時期が近付く中、彼らはとても重大な問題に直面します。何と、竣工前の敷地内に、渡り鳥が巣をつくってしまったのです。「なんだ、そんなことか。そんなの、除去すればそれでおしまいじゃないの?」普通ならそう思うかもしれません。しかし、「家が世界で一番大切な場所」を提唱するイケアとしては、鳥のマイホームを撤去して営業に踏み切る、という判断は、明らかに理念にそぐわないものでした。渡り鳥が冬を乗り越え、次の目的地に向かうまではほんの数か月。結果、彼らは、想定外の様々なコストが発生する事を全て含んだ上で、オープン日を2006年4月24日にずらす判断を下したそうです。(詳しくはPHP文庫「イケアはなぜ「理念」で業績を伸ばせるのか」をご参照ください)

●「確かに理念に照らし合わせて考えればそれが正解かも知れない。けど、その判断により発生するリスク・損失等を総合的に考えれば“通常通りのオープン”に踏み切るのが経営者としての当然の判断ではないだろうか」中にはそんな風にお感じになる方もいらっしゃるかもしれません。どちらが正しくてどちらが間違い、と簡単に言える話では決してありませんが、ただ、一つだけはっきり言えるのは、後者の判断はおよそ「理念経営」と呼べる類のものではない、と言う事です。

●上記事例が示す通り、“理念経営”とは、実は、字面ほど簡単・単純な話ではありません。何故なら、短期的には、“理念の追求”と“経済性”が、時には相反してしまうような事態も多々生じる可能性があるからです。それを飲み込んだ上で、(勿論、それらのリスクを最小限に抑えるためのあらゆる手立てを模索・検討しつつ)それでも準拠すべき判断基軸を“理念”から絶対にぶらさない。この姿勢をいつ、何時にも貫き続けることこそが“理念経営”の真髄であり、理念経営を掲げる経営者の志・胆力が問われるところだと思います(社員はその経営判断を注視していますし、同時に、その判断プロセスこそが最高の社員教育につながる訳ですものね)。そして、その“判断”の連続が、(反面教師を含め)経営者を、そして、会社を強くしていくのではないでしょうか。

●皆様の会社では、“理念経営”がどれだけ徹底できているでしょうか?「理念から考えれば確かに○○だけど、今の現状やリスクから考えたら△△せざるを得ない」と“安易に”判断基軸を曲げてしまっている、などという事はありませんか?社員は恐らく、その姿勢に込められた経営者の“哲学”“メッセージ”を敏感に感じ取っていることと思います。胸を張って“私は大丈夫”と言える方は是非、その姿勢を今後も貫き続けていただきたいと思いますが、もし少しでも胸に“ズキッ”とした感覚を覚えた方は是非、今一度、今までの自らの経営の在り方をじっくり見つめ直してみても悪くないかもしれませんね(変えようと思えばいつからでもリカバリーは始められますからね^^)。

───────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は、茨城県水戸市近郊の街にある社会福祉法人様
との個別ミーティングです。

法人の描く未来像について、

経営陣の皆様とたっぷり語り合ってきます^^

皆さんは今日、どんな1日を過ごされるので
しょうか?

では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。