[ケアビジネスSHINKA論 Vol.1268]

“差別化”について思うこと~介護経営者(東海地区)とのやり取りをもとに~

おはようございます、

ケアビジネスパートナーズの原田です。

「認知症が要因で行方不明になった人は、昨年1年間で
15,863人」

「その内、届け出があったその日に居場所が分かった
人数は11、027人(72.7%)」

・・・・

データを見る限り、

地域の様々な取り組みが功を奏してきているようにも
感じます。

とはいえ、悲しい事実に至ってしまっている事が未だ
あることも事実。

我々としてもより強い危機感を持って意識すべきテーマ
だな、

とあらためて感じた次第です。

※詳細資料はこちらから
(平成29年における行方不明者の状況について)

https://www.npa.go.jp/news/release/2018/20180613001.html

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

────────────────────────────────────────
■■
■■“差別化”について思うこと〜介護経営者(東海地区)とのやり取りをもとに〜
■■
────────────────────────────────────────

●先日のメルマガでご紹介させていただいた、“ビートランセグループ”や“奈良県立王子
工業高校”の取り組み(前者は5月24日配信(Vol.1,246)、後者は6月6日配信(Vol.1,257))。
共に“あいさつ”の徹底により差別化を図ろうとされている、という内容の事例をご紹介さ
せていただいた訳ですが、

●そんな折、東海地区の介護経営者(A社長)と意見交換させていただく機会があった中、
上記2つのメルマガの内容についてA社長よりコメントをいただき、そのコメントをうか
がいながら、「とても重要なことをおっしゃっていただいているな」とあらためて感じた出
来事がありました。

●このA社長のコメント、私同様、あらためて“気付き”を感じていただける方も中には
いらっしゃるかもしれない?という想いのもと、今日は是非、A社長からいただいた言葉を
皆様にもご紹介させていただきたく思います。以下、A社長からいただいたコメントからの
抜粋です。

●「原田さんもメルマガの末部でコメントされていましたが、“凡事徹底”、特に“あいさつ
の徹底”などは正に“言うは易し・行うは難し”の典型のようなもので、しかもそれらを組
織全体で実行していくことは本当に容易ではなく、逆に言えば、だからこそ、そこに真剣に
取り組む企業については大きな“独自価値”に成り得るのかもしれませんよね」

●「そして、そういった活動を継続して積み上げれば積み上げるだけ、その取り組み期間に
比例するかのように、他者には決して追随出来ない“模倣不可能”なレベルにまで独自価値
が昇華する可能性が高く、」

●「その結果として、市場(地域社会)に於いて「あそこほど礼儀正しい事業所はない」と
いう認知が浸透し、確固たる地位を築く(≒ブランド化)ことにつながるんだろうな、とい
うことをあらためて強く感じました」

●「他社との差別化をどう図るか、というテーマは全ての経営者が常に考えていることであ
り、その実現の為に本当に様々なことに着手されているとは思いますが、それらが本当の意
味で“真の差別化”と言えるのか?長きにわたり競争優位を保てる源泉となるのか?と自問
自答してみると、自信を持って首を縦に振れることって意外に少ないのではないかと思う
んです、私自身がそうなので、“皆も同じじゃないか”と思いたいだけかもしれませんが(苦
笑)」

●「そんな中、他の会社からは簡単に模倣できないもの、かつ、中長期の視野で見て自社を
“独自の存在たらしめる”資源って一体何か、と言えばやはり、“人財”であり、“人財”を
生み出す“組織”しかないんじゃないか、って、この2つのメルマガを読みながらあらためて再
認識しました」

●「私を含めて多くの経営者はつい、“短期間で身につけることが出来、即効性の高い差別
化”を求めたくなってしまうんじゃないか、と思う(或いは思いたい?笑)のですが、逆に
言えばそれって、“どの会社にも出来る”或いは“差別化になっても短期間しか持続させるこ
とが出来ない”レベルのものが多く、」

●「結局は“中長期に亘る有効な差別化”にはつながらない可能性も高いんじゃないかって
思うんですよね。その点をしっかりと認識した上で、あらためて自社の“人財戦略”“組織
戦略”を考えていきたいと思います。“本物”を得る為には、“即効性”なんて求められないん
だ、って言う事を自らに言い聞かせながら頑張ります(苦笑)」・・・・・・

●さて、A社長からいただいた上記コメント、皆様は如何思われましたでしょうか?少しで
も関心をお持ちいただけた方は、一度、あらためて自社の今後の“真の差別化”について想
いを馳せてみても悪くないかもしれませんね。

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は朝一番の飛行機で兵庫・西部へ移動。

クライアントとの打合せを経て、

トンボ返りで東京へ戻ります。

皆様は今日、どんな1日を過ごされるのでしょうか?

では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。