[ケアビジネスSHINKA論 Vol.1072]

興味深いマネジメントだな、と感じました。

おはようございます、

(株)ケアビジネスパートナーズ の
原田です。

“サービス付き高齢者向け住宅における医療・介護
サービスとの連携の推進について”

換言すると、

“サ高住の囲い込み防止強化”

に関する自治体向け通知が発信されたようですね。

関心をお持ちの方は、こちらをご確認下さいませ。

http://www.jcma.or.jp/170828kaigohokensaisinjyouhouvol.603.pdf

では、本日のメルマガに入らせていただきます。

今日の視点───────────────────────────────────
■■
■■興味深いマネジメントだな、と感じました。
■■
────────────────────────────────────────

●先週末、とある古いデータをあらためて確認・見直したく、2年ほど前のデータが集積し
ているフォルダを開いてデータタイトルを閲覧していたところ、探していたものとは異な
るファイルのタイトルが目に入り、ついつい、そちらをクリックしてしまいました(こうい
った経験、皆様もおありなのではないでしょうか^^)。

●そのファイルは、とある高校野球強豪校の組織マネジメントについて書かれた記事のコ
ピー。「あ、そういえばこの記事、メルマガで紹介しようと思って記録したのに確か紹介し
ていなかった!」・・・・と、いうことで、今日は、その記事を2年越しにご紹介させていただ
きたく思います^^2015年の夏の甲子園で見事、準優勝に輝いた仙台育英高校に関する記事
「甲子園で準優勝した仙台育英の監督がグラウンドに顔を出さない理由」についてです。
(とても興味深い内容ですので、時間がある時に是非、全文をお読み下さい)

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1511/19/news045.html

●・・・・如何でしたでしょうか?トップダウンのマネジメントと比べ、チームがまとまるま
でには一定の時間を必要とするかもしれませんが、時間を費やした分だけ、まとまった後の
組織力や自立・自律力は、ひょっとすると、トップダウン型マネジメントをはるかに凌駕す
るレベルにまで到達しているかもしれないな、とあらためて感じた次第です。

●記事の最後のページに書かれていた“納得感”という言葉が妙に頭に残ります。さて、皆
様はこの記事からどのような“気付き”を感じ取られますでしょうか?“何か自社のマネジ
メントで活用出来るエッセンスがないか?”、そんな視点から一度、時間を取って考えてみ
ても面白いかも知れませんね。

────────────────────────────────────────

以上、何かのお役に立てれば幸いです。

今日は、札幌市内にて打合せが続きます。

皆様は今日、どんな1日を過ごされるのでしょうか?

では、今日も互いに頑張ってまいりましょう!

今朝もお付き合いいただき、ありがとうございました。